ピーリング

ピーリングとは

ピーリングとは、肌の表面に蓄積した不要なものをピール(=剥がす)する美容医療です。角質ケアとも呼ばれています。不要なものとは毛穴汚れや古い角質のことを指し、これらをピーリングで除去することで、肌のターンオーバーが促進されます。

画像

ターンオーバーとは?

ターンオーバーとは、肌が生まれ変わるサイクルのことです。肌の層は上から表皮、真皮、皮下組織で構成されていますが、肌のターンオーバーが起こるのは1番上の表皮部分です。表皮は上から角質層、顆粒層、有棘層、基底層に分けられており、1番下の基底層で作られた細胞が少しずつ角質層に向かって押し上げられ、最終的に垢となって剥がれ落ちます。

健康的な状態だと、基底層で細胞が作られて垢として剥がれ落ちるまでの周期は約28日ですが、加齢や紫外線などによってこの周期が乱れると、肌トラブルの原因になります。

ピーリングを用いることでターンオーバーが促進されるため、ニキビやニキビ跡、毛穴の黒ずみはもちろん、シミ、くすみ、小ジワ、そばかす、ハリ感などの改善にも一役買ってくれます。若年層のニキビ治療のほか、エイジングケアとしてもおすすめの施術です。

ピーリングのメリットとは?

クリニックで行うピーリングの最大のメリットは、基本的にダウンタイムがほとんど無い点です。施術時間もトータル約30分ほどで痛みもほとんど感じられないため、ほかの施術と比べても気軽に受けていただける人気メニューです。

例えば、ニキビ跡や毛穴の黒ずみなどにアプローチする方法としてダーマペンが挙げられますが、こちらは針を用いた施術のため、約2日〜v1週間ほど肌に赤みや腫れといったダウンタイムの症状が現れます。

よってピーリングは、「肌荒れ改善をしたいけどダウンタイムのために休みは取れない」「空き時間に気軽に美容医療を受けたい」という方におすすめのメニューです。

ピーリングの種類

クリニックで行うピーリングには様々な種類がありますが、主にケミカルピーリング、浸透型ピーリング、マシンピーリングの3つに分けられます。以下はそれぞれの特徴です。

・ケミカルピーリング:酸性の薬剤を使用し、古い角質などを剥がす施術

・浸透型ピーリング:マッサージなどを用いて、表皮の下にある真皮層まで薬剤を浸透させて肌悩みにアプローチする施術

・マシンピーリング:マシンを使って物理的に古い角質などを除去する施術

ピーリングがおすすめな方

・ニキビやニキビ跡に悩んでいる方

・毛穴の黒ずみをスッキリさせたい方

・シミや小ジワが気になる方

・肌をワントーン明るくしたい方

・ダウンタイム中の休みは取れないが、肌荒れを改善したい方

・美容医療の痛みに怖さを感じている方

・ほかの施術では満足できる効果が得られなかった方

・エイジングケアをしたい方

NYAN CLINICのピーリングの強み

当院で行っているピーリングは、マッサージピール・ミラノリピール・ララドクターの3種類です。

マッサージピール

マッサージピールは、マッサージを用いて、皮膚の表面にダメージを与えずに真皮に働きかけるピーリングです。

肌のトーンアップやくすみの改善が期待できるほか、副作用が少ないためダウンタイムの時間が取れない方でも気軽に受けていただける施術です。

顔はもちろん、首・デコルテ・手にも施術可能です。

ミラノリピール

ミラノリピールは、豊富な酸を配合したピーリングです。

角質の除去はもちろん、保湿力やハリツヤ感も肌へ与えられるため、ニキビ跡・毛穴・小ジワ・くすみなどの肌悩みを抱えている方におすすめです。

緩衝材となる成分も含まれているため、高い効果を発揮しながらも肌を傷つけることがないのが特徴です。顔はもちろん、肘・膝・背中・お尻などにも施術可能です。

ララドクター

ララドクターは、角質を優しく溶かしながら肌へアプローチしていくピーリングです。

従来のような刺激の強いピーリングとは異なるため、ダウンタイムはほぼありません。敏感肌の方でも気軽に受けていただけるピーリングです。

角質除去のほか、バリア機能強化・コラーゲン再生・透明感・くすみの改善などにアプローチします。20〜40代と幅広い年齢層の方に人気の施術です。

ピーリングの症例

※準備中

ピーリングの料金表

メニュー 価格
MP/ミラノ 1回 【通常】¥15,000
【モニター】¥12,000
MP/ミラノ 6回 【通常】¥10,000
【モニター】¥8,000
MP/ミラノ 12回 【通常】¥7,700
【モニター】¥6,160
ララドクター 1回 【通常】¥20,000
【モニター】¥16,000
ララドクター 6回 【通常】¥15,000
【モニター】¥12,000
ララドクター 12回 【通常】¥12,000
【モニター】¥9,600

ピーリングのダウンタイム

画像

クリニックで行うピーリングには、ダウンタイムがほぼありません。ただ、肌質や使用する薬剤によっては、赤み、腫れ、ピリピリ感、乾燥、皮膚が少し剥がれるといった症状が出てしまう場合もございます。

当院では、極力ダウンタイムの症状が現れないよう、患者さま一人ひとりに合った薬剤の選定を徹底して行っております。薬剤で肌が荒れた経験がある方や、その他不安な点がある場合は、必ずご相談いただきますようお願いいたします。

ピーリングの施術の流れ

※ライティング不要

ピーリングのよくある質問

画像

市販のものとクリニックの施術は何が違うのですか?

市販品とクリニックのピーリング剤は、使用している薬剤の種類や濃度が大きく異なります。

・市販品のメリット:ドラッグストアなどで購入できる、濃度がそこまで高くないため気軽に使用可能

・クリニックのメリット:薬剤の濃度や種類が豊富、医師が患者さまに合った薬剤を選定できる

クリニックへ行く時間が無い方や、まずは気軽にピーリングを試してみたいという方には市販品を、肌悩みを根本から解決したい方や、市販品では効果を感じられなかった方にはクリニックでの施術をおすすめいたします。

何回施術を受ける必要がありますか?

患者さまの肌状態にもよりますが、半月ほど間隔を開け、複数回受けていただくことが多いです。詳しくはカウンセリング時にお尋ねくださいませ。

ピーリングは誰でも受けられますか?

妊娠中や授乳中、持病がある方、薬剤にアレルギーがある方、過度に日焼けをしている方は、ピーリングの施術をお断りすることがございます。その他、医師が肌質などの状況を見て施術が難しいと判断することもございますので、詳しくはカウンセリング時にお尋ねくださいませ。

施術後に気をつけるべきことは何ですか?

ピーリングの施術後は肌が非常に敏感になっており、外的刺激のダメージを受けやすくなっています。特に乾燥や紫外線には注意していただきたく、入念な保湿、極力摩擦を避けたぬるま湯での洗顔、SPF50以上の日焼け止めをこまめに塗り直すことをおすすめいたします。