二の腕

二の腕の脂肪吸引とは

脂肪吸引は、単に「腕を細くする」だけでなく、「たるみ・もたつきのない美しいシルエット」をつくる施術です。特に、女性に多い脇肉や副乳といった目立ちにくい脂肪の悩みにも、専門的に対応できるのが特徴です。

「ノースリーブや半袖を自信をもって着こなしたい」そんな願いを叶えるのが、二の腕の脂肪吸引です。
ダイエットではなかなか落ちない二の腕・肩・脇周りの脂肪に直接アプローチすることで、理想のすっきりとした腕ラインを短期間で実現できます。

二の腕の脂肪吸引で対応可能な施術部位

二の腕の脂肪吸引では、腕の外側だけでなく、見落とされがちな周辺部位も含めて細かく施術範囲を設定できます。当院では、以下の部位に対してオーダーメイドで対応しています。

二の腕(後面)

たるみや振袖のような脂肪が目立つ部位

肩まわり

ノースリーブ着用時に目立つ肩上の脂肪

二の腕+肩

後ろ姿や腕の外側の張り出しに有効

二の腕全周

前面・側面・後面を含む全体的なスリム化

脇肉

下着や洋服に乗る脇のはみ出し脂肪

副乳

バスト下外側にふくらむ脂肪(特に下着で強調されやすい)

脂肪吸引とダイエットの違い

「二の腕を細くしたい」と思ったとき、多くの方がまず食事制限や運動を検討します。しかし、実はこれらの方法では、二の腕の脂肪は落としにくいのが現実です。

ダイエット 脂肪吸引
摂取カロリーを減らして脂肪を燃焼 脂肪細胞を物理的に除去
全身の脂肪がゆっくりと減少 気になる部位だけをピンポイントに
継続と時間が必要でリバウンドリスクも 一度の施術で変化が見える、再増殖しにくい

脂肪吸引は、リバウンドしにくく、メンタル面でのストレスも少ないのが大きな利点です。特に「部分痩せしたい」「今すぐ見た目を変えたい」という方にとって、脂肪吸引は現実的かつ効果的な手段となります。

二の腕の脂肪吸引がおすすめな方

「食事制限や運動を頑張っても、なぜか二の腕だけ痩せない」
そんなお悩みを抱える方は、決して少なくありません。特に現代の女性は、仕事や家事・育児で忙しく、自分の体型に向き合う時間が取りにくい傾向があります。

脂肪吸引は、そうした日々の中で見た目の変化を得たい方に最適な選択肢です。

ダイエットに挫折した方・時間がない方に最適

  • 何度も食事制限にチャレンジしたが続かなかった
  • パーソナルジムやピラティスでも効果が出なかった
  • 仕事・家事・育児でダイエットの時間がとれない
  • ノースリーブや水着を着るのが恥ずかしい
  • 写真に写った二の腕が太く見えて落ち込んだ

このような「部分痩せの難しさ」や「継続できない現実」に悩んでいる方にとって、脂肪吸引は短期的にも長期的にも強い味方です。特に二の腕や脇、肩といった部位は、脂肪細胞が落ちにくくリバウンドしやすい場所。一度脂肪吸引で脂肪細胞そのものを除去することで、将来的にも美しいラインをキープしやすくなります。

二の腕の脂肪の原因

「二の腕だけ痩せない」その原因は、単なる運動不足だけではありません。二の腕には、脂肪が蓄積しやすく、落としにくいという複合的な理由が存在します。

  • 皮下脂肪がつきやすい部位である
  • 日常生活であまり使われない部位
  • 姿勢の悪さや血行不良が影響
  • 食生活の乱れ・睡眠不足

こうした複合的な要因によって、二の腕は「痩せたいのに痩せにくい」部位となってしまうのです。

NYAN CLINICの二の腕の脂肪吸引について

NYAN CLINICの二の腕脂肪吸引は、「ただ細くする」のではなく、「なめらかで美しい腕のラインを実現する」ことにこだわっています。
当院では、エルサという機器を使用して、脂肪層の特性に合わせて丁寧に吸引を行います。自然な仕上がりとダウンタイムの軽減を両立を目指します。

高密度かつ繊細な吸引で、美しいシルエットに

二の腕の脂肪吸引は、ただ脂肪を取ればいいというものではありません。
取りすぎによる凹凸やたるみを防ぎながら、バランスの取れたシルエットを設計する技術力が求められます。
単なる除去ではなく「デザインする脂肪吸引」を実践することで、見た目の印象が大きく変わります。

最新機器「エルサ(ELSA)」を使用

当院では、脂肪吸引機器として「エルサ」を導入しています。エルサは従来の脂肪吸引機器と比較して、吸引のムラが少なく、より繊細な脂肪除去が可能です。

エルサの主な特徴

  • 熱による組織ダメージが少なく、術後の腫れや内出血を軽減
  • 細いカニューレで操作性が高く、凹凸のない仕上がりが可能
  • 脂肪層に均一にアプローチできるため、たるみや左右差のリスクを抑制

従来機器である「ベイザー」や「アキーセル」は超音波や空気振動を利用しますが、それに比べてエルサはより「低侵襲」でナチュラルな仕上がりを実現できる点が大きな魅力です。

他機器との違い・エルサの優位性

機種 吸引方式 特徴
ベイザー 超音波振動 脂肪を乳化するが熱ダメージが出やすい
アキーセル 空気圧振動 効率よく脂肪を除去できるが、硬い部位では仕上がりに差が出ることも
エルサ(ELSA) 超音波振動 ダメージを最小限に抑えつつ、滑らかに吸引可能

特に二の腕のように皮膚が薄く、たるみやすい部位には、エルサのように精密でダメージの少ない機器が適しています。

二の腕の脂肪吸引の症例

二の腕の脂肪吸引の料金

メニュー 価格
二の腕+肩 【通常】¥300,000
【モニター】¥180,000
二の腕全周+肩 【通常】¥380,000
【モニター】¥228,000
二の腕+肩+肩甲骨横 【通常】¥450,000
【モニター】¥270,000
二の腕全周+肩+肩甲骨横 【通常】¥540,000
【モニター】¥324,000
二の腕+肩+上背 【通常】¥560,000
【モニター】¥336,000
二の腕全周+肩+上背 【通常】¥600,000
【モニター】¥360,000

二の腕の脂肪吸引のダウンタイム

当院ではダウンタイムを最小限に抑える技術と体制を整えています。ここでは、施術後に起こり得る症状や回復の目安について、わかりやすく紹介します。

ダウンタイム中に起こりやすい症状と期間

症状・対応項目 内容 期間の目安
腫れ・むくみ ほぼ全員に発生。自然に引いていきます。 3日〜1週間程度
内出血 起こる可能性あり。色の変化を経て徐々に吸収されます。 1〜2週間ほど
筋肉痛のような痛み 個人差あり。鎮痛薬でコントロール可能です。 2〜5日間程度
圧迫固定 全員に必要。腫れ予防と引き締め効果が期待できます。 3〜7日間の装着が目安
仕事復帰 多くの方が可能。デスクワークなど軽作業であれば翌日から復帰可能です。 1〜3日後(軽作業なら翌日)
拘縮(こうしゅく) 治癒過程で皮膚が硬くなることがありますが、徐々に和らぎます。 2週間~1ヶ月程度
色素沈着 稀に内出血後に色素が残ることがありますが、時間と共に薄くなります。 数週間~数ヶ月

エルサ使用によるダウンタイムの軽減

当院が採用する「エルサ(ELSA)」は、皮膚や血管へのダメージを抑えながら脂肪を吸引できるため、術後の腫れや内出血が他機種より少ないのが特長です。

  • 熱ダメージが少ない→炎症が抑えられ、赤み・腫れが軽減
  • 細かな吸引が可能→内出血が出にくい
  • 正確な層吸引→リンパや神経を避けたアプローチが可能

その結果、仕事や日常生活への復帰が早く、体へのストレスが少ないという大きなメリットがあります。

ダウンタイム中の過ごし方アドバイス

  • 初日〜3日目は無理せず安静を心がける(圧迫はしっかり)
  • 湯船は3日目〜1週間後以降から、シャワーは当日または翌日から可能
  • 施術部位を冷やしすぎない・揉まない
  • 飲酒・激しい運動は1週間程度控える

必要に応じて、翌週以降の経過チェックやマッサージのアドバイスも行っております。

二の腕の脂肪吸引の施術の流れ

二の腕の脂肪吸引のよくある質問

初めて脂肪吸引を受ける方にとって、不安や疑問はつきものです。ここでは、二の腕の脂肪吸引に関してよく寄せられるご質問にお答えします。

傷跡は目立ちますか?
NYAN CLINICでは、目立ちにくい箇所(ひじの内側や脇のしわ部分など)からカニューレを挿入するため、日常生活で見える位置に傷跡が残ることはほとんどありません。
また、使用する機器「エルサ」は細い吸引管を使うため、傷の大きさもごく小さく、時間とともに目立たなくなっていきます。
リバウンドしませんか?
脂肪吸引では脂肪細胞そのものを物理的に除去するため、リバウンドのリスクは低くなります。
ただし、過度な体重増加があると残った脂肪細胞が大きくなる可能性があるため、バランスの良い生活習慣を保つことが大切です。
痛みはどの程度ですか?
術後2〜3日は、筋肉痛のような痛みや違和感が出ることがありますが、処方する鎮痛薬でほとんどの方が日常生活に支障なく過ごされています。
痛みのピークは術後1〜2日で、以降は軽減していきます。