目次
ボトックスとは?

ボトックス注入とは、ボツリヌストキシンという成分を筋肉や汗腺などに注射し、一時的にその働きを弱めることで、美容や医療的な効果を得る治療法です。一般的には「ボトックス」という名称で知られていますが、米国のアラガン社が製造するボツリヌストキシン製剤の商品名であり、正式には「ボツリヌストキシン注射」と呼ばれます。表情ジワの改善、小顔効果、多汗症の緩和、肩こりの軽減などさまざまな症状や悩みに対して幅広く用いられています。
例えば、以下のような部位と悩みに対して効果を発揮します。
額・眉間・目尻
額や眉間、目尻のシワは、笑ったり驚いたり、日常的な表情のクセによって繰り返し皮膚が動くことで刻まれていきます。ボトックスを注入すると、表情筋の動きが一時的に穏やかになり、深く刻まれたシワやこれからできる表情ジワの予防に効果を期待することが可能です。
エラ(咬筋)
食いしばりや歯ぎしりのクセがある方は、顎のエラ部分にある咬筋が発達し、フェイスラインが四角く見えてしまうことがあります。エラにボトックスを注入することで、咬筋の働きが弱まり、徐々に筋肉がほっそりとして顔全体がシャープな印象になります。小顔効果だけでなく、顎まわりの張り感や疲労感の軽減にもつながります。
肩・首
デスクワークやスマホの使用などで肩や首の筋肉が常に緊張していると、肩こりや首の張りだけでなく、首元が凛々しかったり、逞しく見えてしまったりすることがあります。肩や首にボトックスを注入することで、過剰な筋肉の緊張が和らぎ、痛みや重だるさの軽減とともに、首から肩のラインがなだらかになり女性らしいシルエットがつくれます。
ワキ(脇)
多汗症やワキ汗による黄ばみ・においの悩みは、汗腺の活動が活発なことが原因です。ワキにボトックスを注入することで、汗腺に分布する神経がブロックされ、汗の分泌が抑えられます。施術から数日〜1週間ほどで汗の量が減り、効果は約4〜6か月持続します。洋服の汗ジミやにおいを気にせず過ごせるようになるため、日常生活の快適さが大きく向上します。
使用される成分であるボツリヌストキシン(A型ボツリヌス毒素)は、微量・高純度に精製されたもので、筋肉と神経の間の伝達物質である「アセチルコリン」の分泌を一時的にブロックする作用があります。
その結果、筋肉の動きや汗の分泌が抑制され、シワやエラ張り、汗の過剰分泌などの症状が改善することが可能です。注入後は数日〜1週間程度で効果が現れ、3〜6か月程度持続します。繰り返し施術することで筋肉が萎縮し、表情ジワの予防やフェイスラインの引き締めにもつながります。
ボトックスはこんな人におすすめ
ボトックスは、美容面や汗留め、肩こりなどの様々な症状に幅広く対応できる施術です。美容目的・症状改善目的に分けて、どんな方にとって適切かを紹介します。
美容面でおすすめの方
- フェイスラインがぼやけてきて、写真写りに違和感を感じてきた方
- 口角が下がって「不機嫌そう」と言われることが増えた方
- 二の腕の張りや盛り上がりが気になる方
- スカートやパンツでふくらはぎを隠したくなる方
- ダウンタイムが少ない美容医療を探している方
症状改善でおすすめの方
- ワキ汗が気になって服選びに悩んでいる方
- 肩こりが慢性化していて、マッサージでも改善されない方
- 食いしばりや朝の顎の疲れを感じる方
- ワキ汗による汗ジミやニオイがストレスになっている方
NYAN CLINICで対応できるボトックス注入

NYAN CLINICでは、顔や肩・ワキなどさまざまな部位に対応したボトックス注入を提供しています。一人ひとりの表情や骨格のクセを見極めたうえで、自然な変化を引き出す施術が強みです。
シワ取りボトックスとは(額・眉間・目尻など)
額や眉間、目尻にできるシワは、表情筋が繰り返し動くことによって刻まれていく「表情ジワ」と呼ばれています。加齢やクセによって筋肉が過活動になり、無意識のうちに深くなってしまうことが原因です。アセチルコリンの分泌を一時的にブロックすることで、筋肉の収縮を抑制し、シワを作る動きを緩やかにします。
シワ取りボトックスの効果
額のシワは、驚いたときや目を見開いたときに額の皮膚が引き上がることで横に刻まれます。眉間のシワは、考え事や不満を感じたときに眉を寄せる動作で縦に入り、強い印象を与えがちです。一方で目尻のシワは、笑ったときに目の周りの皮膚が寄って生じる細かい笑いジワが主で、年齢とともに定着しやすくなります。
シワ取りボトックスは、シワの原因となる表情筋の過剰な収縮を一時的に抑えることで、皮膚にシワの跡が残るのを防ぐことができます。筋肉の動きが穏やかになることで、既に刻まれた浅いシワも目立ちにくいです。また、施術から数日〜1週間ほどで効果が現れ、自然な表情を残しながらもハリのある若々しい印象になります。
エラボトックスとは(咬筋への注入)

顔の輪郭が横に広がって見えるエラ張りは、咬筋と呼ばれる咀嚼筋(そしゃくきん)が発達していることが主な原因です。歯ぎしりや食いしばりのクセがある方に多く見られます。
エラボトックスの効果
エラ部分にボトックスを注入すると、咬筋の動きを一時的に抑え、筋肉を使わなくなることで自然に縮小していきます。フェイスラインがすっきりと整い、小顔効果が期待できると同時に、食いしばりや顎関節の負担軽減にもつながります。
ワキボトックスとは

ワキ汗の過剰な分泌は、エクリン汗腺という汗を作る器官が過活動になることが原因です。気温に関係なく、精神的な緊張でも発汗が誘発される場合があります。
ワキボトックスの効果
ボトックスは、汗の量を抑える注射としても効果的です。汗を出す神経の働きを一時的にブロックすることで、わきや手のひら、足裏などの多汗を軽減します。注入してから数日で効果を実感でき、1週間ほどで汗の量がぐっと減ります。
日常生活の汗じみ対策やニオイの軽減にもつながるため、夏場の悩みにも人気です。効果はおよそ4〜6か月ほど続きます。
肩ボトックスとは

「肩が盛り上がって見える」「肩こりが慢性化している」といった症状の多くの原因は、僧帽筋(そうぼうきん)の過緊張にあります。デスクワークやスマートフォンの使用、ストレスによる無意識の力みなどが積み重なることで、僧帽筋が常に硬く収縮し、肩のラインが張って見えるだけでなく、肩こりや頭痛にもつながることがあります。
肩ボトックスの効果
肩ボトックスでは、僧帽筋にボツリヌストキシンを注入することで筋肉の動きを一時的にゆるめ、過緊張を解消します。注入することで肩こりやだるさの軽減だけでなく、肩のラインがなだらかになり、首が長く見えるといった審美的効果も得られます。「盛り上がった肩を落としたい」「鎖骨を綺麗に見せたい」といった美的ニーズにも対応できるため、美容と不調改善を同時に叶える施術として注目されている治療です。
NYAN CLINICの使用製剤

NYAN CLINICでは、施術の目的やご希望に応じて、アラガン社製「ボトックスビスタ®」と、韓国製の「ボツラックス」という2種類の製剤を使い分けています。どちらの製剤もボツリヌストキシンという成分を有効利用したものであり、筋肉や神経の伝達を一時的に遮断することで、表情ジワや筋肉の張り、多汗症などの悩みを改善する効果があります。
アラガン社製ボトックス(ボトックスビスタ®)
アラガン社製の「ボトックスビスタ®」は、日本で唯一、厚生労働省の認可を受けているボツリヌストキシン製剤です。また、米国FDA(食品医薬品局)にも承認されており、世界中で使用されている信頼性の高い製剤といえます。
アラガンの最大の特徴は、効果の安定性と安全性の高さです。製剤の純度がとても高く、不純物を極限まで除去することで、アレルギー反応や副作用のリスクを最小限に抑えています。日本国内で認可を受けているため、輸送・保管・管理のすべてが厳しい基準のもと行われており、品質のブレが少ない点も大きな安心材料です。
「他の施術では効果を感じられなかった」「はじめてで不安なので安全性を最優先したい」という方には、アラガン製のボトックスがおすすめです。
韓国製ボツラックス(Hugel社製)
韓国製のボトックス製剤として代表的な「ボツラックス」は、韓国のHugel社が製造しており、韓国国内ではシェアの高い信頼ある製品です。
ボツラックスは、アラガン製に比べて即効性がやや高く、価格もリーズナブルな点が特徴です。「まずは一度ボトックスを試してみたい」という方や、定期的なメンテナンスを続けたい方に適しています。
ただし、日本では未承認医薬品のため、自由診療の扱いのみになります。製剤自体の品質は安定していますが、管理方法や注入技術によっては効果に個人差が出る場合もあるため、信頼できる医師・クリニックでの施術が前提です。
ボトックスの料金
メニュー | 価格 |
---|---|
表情筋 1回 1部位 | 【通常】¥12,000 |
表情筋 3回 1部位 | 【通常】¥9,800 |
エラ/肩 50単位 1回 1部位 | 【通常】¥29,800 |
エラ/肩 50単位 3回 1部位 | 【通常】¥69,800 |
エラ/肩/脇 100単位 1回 1部位 | 【通常】¥49,800 |
エラ/肩/脇 100単位 3回 1部位 | 【通常】¥120,000 |
肩/脇 150単位 1回 1部位 | 【通常】¥69,800 |
肩/脇 150単位 1回 3部位 | 【通常】¥170,000 |
ボツラックスの料金
メニュー | 価格 |
---|---|
表情筋 1回 1部位 | 【通常】¥6,500 |
50単位 1回 1部位 | 【通常】¥19,800 |
100単位 1回 1部位 | 【通常】¥35,000 |
150単位 1回 1部位 | 【通常】¥45,000 |
ボトックスのリスク・ダウンタイムについて

ボトックスは比較的リスクの少ないプチ整形といわれていますが、医療行為である以上、副作用や注意点を正しく理解することが大切です。以下は、施術を受けるうえでよくある質問をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
施術時間 | 約5〜10分(部位によって異なる) |
通院の必要性 | 基本的に1回(効果を実感できなかった場合は追加注入で来院が必要) |
抜糸の有無 | なし |
洗顔・シャワー | 施術後から可能 |
入浴・飲酒・運動 | 熱いお風呂やサウナ、過度な運動など身体を温める行為は3日ほど控える(ボトックスは熱に弱いため) |
腫れ・内出血 | 軽度の腫れや内出血が見られるが、多くは数日以内に軽快 |
痛み | 注入時にチクッとした痛みあり |
完成までの期間 | 2〜3日後から効果を実感し、約1〜2週間で安定(部位による) |
副作用・リスク | 表情の違和感、アレルギー反応、慢性的な頭痛、噛む力が低下して食事がしにくくなるなど |
効果の持続性 | 注入後2〜3日から始まり、1〜2週間で安定。持続期間は3〜6か月程度(部位による) |
術後の過ごし方
ボトックスを注入した部位はできる限り触らないようにしましょう。強くこすったり、マッサージをしたり、手で圧迫することで、薬剤が本来の筋肉以外の場所に広がる可能性があり、仕上がりに左右差や不自然さが出るリスクがあります。
また、血流を過度に促進させるような行動は避ける必要があります。エステやフェイシャルマッサージ、岩盤浴、サウナ、長時間の入浴、激しい運動、飲酒など、内出血や腫れの原因となる可能性があるため、3日間ほどは控えるようにしてください。
洗顔やシャワーは基本的に当日から可能ですが、熱すぎるお湯や強い刺激は避け、やさしく洗い流すことを意識します。また、ボトックス注射後のメイクは24時間以上空けてから再開するのが望ましいです。顔に注入した場合は、赤みや腫れが落ち着いたことを確認してからメイクを再開することをおすすめします。腫れや内出血がある場合は、引いてからの方がより安全です。