脂肪吸引

脂肪吸引とは

脂肪吸引とは、体内の余分な脂肪を専用の器具を使って直接吸引し、ボディラインを整える美容医療の施術です。
食事制限や運動では落としにくい脂肪にアプローチでき、部分痩せが可能なため、ダイエットでは難しい「理想のシルエット作り」に向いています。

近年は技術の進化により、痛みや腫れが少ない低侵襲な施術も増えており、初心者にも挑戦しやすくなっています。

エルサはこんなに方におすすめ

  • 顔やあご下など、デリケートな部位をすっきりさせたい方
  • ダウンタイムや痛みを最小限に抑えたい方
  • 自然な引き締まりを重視する方
  • 過去に脂肪吸引を受けたが満足できなかった方
  • 周囲にバレずに部分痩せをしたい方
  • 脂肪注射や注射での痩身を検討している方

脂肪吸引は「しっかり脂肪を取ってスリムになりたい」という願いを叶える施術ですが、従来の方法では痛みや傷跡、ダウンタイムの長さが気になる方も少なくありません。

そんな不安を払拭しながら、より自然に負担の少ない方法で脂肪吸引を受けたい方にこそ、LSSA(エルサ)はぴったりの施術です。LSSAは、見た目の変化をしっかり出したいけれど、なるべく傷を残さず、生活への支障も少なく済ませたい、そんな現代のニーズに応える次世代の脂肪吸引技術です。

施術名 得られる効果 皮膚へのダメージ ダウンタイム リスク どのような悩みや症状に特化しているのか
ベイザー ・脂肪除去に優れている
・引き締め効果
超音波による
熱の影響あり
約7〜10日 ・腫れや内出血
・しびれ感
・火傷や凸凹の可能性
・しっかり脂肪を取りたい人
・お腹や太ももなどの広範囲の治療を受けたい人
アキーセル ・脂肪の取りムラが少なく 滑らかな仕上がり

・引き締め効果

振動の力で脂肪を分離 約5〜7日 ・内出血や腫れ

・脂肪の取りすぎやムラ

・自然な仕上がりを重視したい人

・メリハリのあるボディにしたい人

LSSA(エルサ) ・タイトニング効果

・微細部位でも自然な変化が可能

極細プローブ+温度制御の高周波 約2〜3日 ・腫れや内出血

・脂肪の取りすぎによる凹み

・ダウンタイムや傷跡を極力抑えたい人

・周囲にバレずに部分痩せをしたい人

LSSA(エルサ)とは?

LSSA(エルサ)とは、韓国Newpong社が開発した超音波アシスト脂肪吸引装置で、「次世代VASER®(ベイザー)」とも称される最新の痩身機器です。
従来のVASERが持つ脂肪乳化・除去の高い効果を受け継ぎながら、LSSAはさらに超細プローブを採用し、針穴レベルの切開で顔やあご下などの微細部位にも対応可能となりました。

身体への負担を抑えながら、脂肪をしっかりと除去できるため、従来の脂肪吸引と比べてダウンタイムがとても短く、仕上がりも自然で滑らかなのが特徴です。

また、単に脂肪を取り除くだけでなく、熱エネルギーによって肌の引き締め(タイトニング)効果も得られる点が大きな魅力です。
ダウンタイムや傷跡への不安を感じている方や、顔まわりの繊細な部位に施術を希望する方にとって、LSSA(エルサ)はまさに次世代の脂肪吸引機器として注目されています。

脂肪だけを選んで壊す“選択的破壊”が可能

LSSA(エルサ)は、超音波キャビテーションという技術を使って、脂肪細胞だけをピンポイントで液状化します。
血管や神経、皮膚などの大切な組織はほとんど傷つけないように設計されており、安全性が非常に高いのが特徴です。

施術後の内出血や腫れも少なく、体への負担が少ない脂肪吸引が可能になります。
脂肪だけをやさしく溶かして吸い出すようなイメージで、不安を感じる方でも受けやすい治療です。

極細プローブで“針穴レベル”の傷跡に

LSSAでは、直径わずか0.9mmという極細の器具(プローブ)を使用します。
一般的な脂肪吸引機器よりも格段に細く、顔やあご下など繊細なパーツにも使えるのが大きなポイントです。

施術後の傷跡は針穴ほどの小ささで、縫う必要もなく自然にふさがるため、見た目の心配もほとんどありません。
ダウンタイムが短く、メイクや外出にも早く復帰しやすいことから、忙しい方にも選ばれています。

吸引後の肌もきれいに引き締める

LSSAには、皮膚のコラーゲンを活性化させる働きがあるため、吸引したあとのたるみ予防にも効果的です。
「脂肪を取ったあとに肌がたるんでしまうのが心配」という方にも、タイトニング効果が期待できます。

特に顔まわりや二の腕など、引き締まり感が見た目に出やすい部位では仕上がりに差が出ることもあります。
ただ痩せるだけでなく、見た目が若々しくなるといった美容面でも嬉しいメリットがあるのが特徴です。

NYAN CLINICの脂肪吸引で対応可能な部位

脂肪吸引は、気になる部位にピンポイントでアプローチできるのが大きな魅力です。
部分痩せやボディラインの調整がしやすいため、自分に合った部位だけを集中的にケアしたいという方にもおすすめです。

顔、頬、顎下

顔まわりの脂肪は、年齢とともに下がりやすく、丸顔や二重あごといった印象につながりやすい部分です。
LSSAのような極細プローブを使用することで、頬やフェイスライン、顎下など皮膚の薄い部位でも安全かつ綺麗に脂肪を除去できます。

脂肪を吸引することで顔の余白が減り、輪郭が引き締まった小顔効果が得られるのが特徴です。
メスを使わず、メイクで隠れる程度の針穴レベルの傷口で済むため、ダウンタイムも短く済みます。

お腹・腰

お腹や腰まわりは、体の中でもとくに脂肪が付きやすく、落としにくい部位の一つです。
下腹部や脇腹、くびれ周辺は年齢や出産、生活習慣の影響を受けやすく、ダイエットでは限界を感じやすい部分でもあります。

脂肪吸引によって平坦でスッキリとしたお腹、キュッと引き締まった腰回りのラインを目指すことが可能になります。
ウエストにくびれができることで、全体のスタイルバランスが整い、見た目体重が大きく変わる方も多い部位です。

二の腕

二の腕は、筋肉よりも脂肪がつきやすく、ダイエットしても痩せにくい部位です。
特に振袖肉と呼ばれるたるみや、腕を下ろしたときの外側の膨らみなど、部分的な悩みが多いです。

脂肪吸引では、余分な脂肪を取り除くだけでなく、二の腕のラインを自然に整えることができ、上半身全体が華奢に見えるという嬉しい効果も見込めます。腕を出す季節だけでなく、ブライダルや撮影などイベント前にも人気の高い部位です。

太もも、足

太ももやふくらはぎといった下半身の脂肪は、体質や骨格によってつき方に個人差があり、セルライト化しやすい部分でもあります。
内ももや外もも、ひざ上、前もも、お尻の付け根など、あしのラインに影響する脂肪をピンポイントで除去することができます。

脂肪吸引を行うことで、脚が長く見えたりO脚やX脚が目立たなくなったり、足の付け根にすき間ができるといった美脚効果も期待できます。
全体のバランスを見ながら吸引範囲を調整することで、自然でスタイルアップした仕上がりが見込めます。

 

脂肪吸引の価格

部位 価格
【通常】¥150,000
【モニター】¥99,000
ジョール 【通常】¥100,000
【モニター】¥60,000
顎下 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000
メーラー(ナゾラ含む) 【通常】¥150,000
【モニター】¥90,000
頬骨上 【通常】¥100,000
【モニター】¥60,000
二の腕+肩 【通常】¥300,000
【モニター】¥180,000
二の腕全周+肩 【通常】¥380,000
【モニター】¥228,000
二の腕+肩+肩甲骨横 【通常】¥450,000
【モニター】¥270,000
二の腕全周+肩+肩甲骨横 【通常】¥540,000
【モニター】¥324,000
二の腕+肩+上背 【通常】¥560,000
【モニター】¥336,000
二の腕全周+肩+上背 【通常】¥600,000
【モニター】¥360,000
副乳 【通常】¥140,000
【モニター】¥84,000
大腿1部位 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000
太もも全周 【通常】¥600,000
【モニター】¥360,000
太もも全周+膝上+臀部 【通常】¥850,000
【モニター】¥510,000
膝上 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000
臀部 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000
ウエスト 【通常】¥250,000
【モニター】¥150,000
【通常】¥250,000
【モニター】¥150,000
ウエスト+腰 【通常】¥450,000
【モニター】¥270,000
ふくらはぎ 【通常】¥250,000
【モニター】¥150,000
足首 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000
ふくらはぎ+足首 【通常】¥350,000
【モニター】¥210,000
上腹部 【通常】¥300,000
【モニター】¥180,000
下腹部 【通常】¥300,000
【モニター】¥180,000
上腹部+下腹部 【通常】¥500,000
【モニター】¥300,000

NYANCLI式脂肪吸引セット

部位 価格
LSSA S 頬顎ジョール+糸10PDO 【通常】¥800,000
【モニター】¥480,000
PDOからPCL+LLAに変更 【通常】¥200,000
【モニター】¥120,000

 

LSSAのリスク・副作用について

脂肪吸引全般のリスク・副作用

  • 腫れや内出血
  • 痛みや圧痛
  • しびれや知覚鈍麻
  • 凹凸や肌の凹み
  • 漿液腫(液体のたまり)、血腫(出血の塊)
  • 感染
  • 脂肪塞栓
  • 臓器損傷
  • 心臓・腎臓トラブル

LSSA(エルサ)特有の稀なリスク

LSSA(エルサ)は安全性の高い施術として知られていますが、どんな医療行為にも少なからずリスクは伴います。特にLSSAは新型の機器を使用するため、従来とは異なるリスクや副作用がまれに起こる可能性もあります。

安心感を持って施術を受けるためには、あらかじめ知っておくことがとても大切です。

  • やけど・火傷
  • 神経障害
  • 皮膚の色素沈着や凹凸、拘縮(硬直)
  • 感染や血腫、瘢痕(傷跡)